マイナンバーカードと10万円おかわりについて思うこと

衆院選終わって、コロナ落ち着いたこのタイミングで、貰える人、貰えない人、喧しいことになっております。「本当に困っている人」というwordは好きになれないなぁ。主観的、客観的にせよ、誰が決めるんですかね。そもそも日本の社会保障の仕組み上、本当に困っている人は生活保護受ければいんじゃないですかね。本末転倒を感じます。

 

現ナマの方はどうせ貰えないから、ジタバタしてもしょうがないのですが、お上にポイントやるから、マイナンバーカードつくれ言われても。むしろ、勝手に送りつければ良いだけなのでは。法律がそうなっているんだろうけど、どうして日本の行政は申請させることに固執するんだろうね。要するに、申請してこなければ、その分が浮くというしょうもないことを考えているんでしょうけど、発想がおかしいですよね。事務経費とかそういうのは、タダではないのに、タダとみなしているんだろうね。

 

あとアレですわ、金融財産たんまり持っているFIRE民とかけっこう住民税非課税世帯の人とか多いと思われるのですが、そういう人にも便宜上、配られるのもどうなんですかね。何が悲しくて、自分より金持ち無職に、(自分の)税金を分けてやらなければならないのか。税制が社会の変化に追いついていないだけなんですが、徐々に抜け穴は塞がれていくんでしょうけど、下々がぐちゃぐちゃ言っても何も変わらんので、どう立ち回るかについて考える方に時間を割きたいなぁと思う今日この頃であります。

 

衆議院選挙ではあまり争点にならなかったけど、使い方についてはあれこれ問題になりますが、やはり税金の取り方の方にもっとメスを入れるべきなんじゃないかと思いますね。もっと簡素に、極力公平に分担して欲しいよなぁと思います。平成の時代は、消費税を導入し、所得税を下げ、直間比率をいじり、法人税下げ基調でした。金融所得に対する課税は横ばい。

 

生産人口が減少の一途なのに、このままでいいんかという忸怩たるものを感じます。やはりね、経済成長率が停滞しているのがすべて悪い。卵が先か鶏が先かですけど、全体のパイが増えないから、給料が上がらないのか、給料が上がらないから、経済が成長しないのか。マクロ的には、人口ボーナスがなくなり、人口オーナスの影響をモロに受けているということなんでしょうけど、じゃあ移民を解禁するとか、そういう議論半ばタブーで、これといった新産業も創出されず、かつてのお家芸の凋落激しく(家電とか)、何か北海油田みたいに、新資源が採掘されでもしない限り、望み薄だなぁと思うわけです。

 

Twitterとかでは、いろいろ思うこともありますが、あまりお気持ち表明しても、しょうがないし、何も変わらないので、ときたま、こちらでガス抜きする程度にしよう、と思っております。なるようになる、結局は、日本経済は復活せず、GDPは縮小の一途を辿り、下り坂をゆっくりとか急激にかはわかりませんが、下っていくのでしょう。それ自体はやむをえませんが、日本経済が破綻したときに、大なり小なり影響を被るのは間違いないわけで、極論言えば、食糧不足とか起こってもおかしくない。どうやって自分だけは助かるかみたいないことを最近はよく考えます。まあ日本沈没みたいなもんでしょうか。外貨持っていても、資産課税されたら、、、と思うと、金やらビットコインも視野に入れなくてはならんか、というわけで、昨今の仮想通貨の興隆は金余りということもあるでしょうが、国家に金融財産を知られたくない、コントロールされたくないというアングラマネーの可視化、富裕層の脱税・節税目的なんかが大きいんだろうなと感じます。マイナンバーカードで紐付けたところで、どれだけ追跡できるのか知りません。

 

結論としては、〇千万~〇億円つくるゲームをさっさと攻略して、早く高等遊民になりたいです。約束の時に至るのはいつの日か。ご期待ください。