分かったような分からないような。

とりあえず、新しいオモチャ(wを手にした子供のごとく、「RD-XS57」を弄っているのですが、ようやく番組表とかを呼び出すことが出来たはいいものの、BSアナログとかWOWOWとかBSデジタルとか、そのへんの設定がようわからん。とりあえず、『スターウォーズ』と『ぱにぽに』だけ撮ってみましたけど、一応ちゃんと撮れてたみたいです。標準画質で撮ってみたけど、そんなに画質は悪くないというのが第一印象。これからLPモードとか長時間モードにしてどれくらい落ちるか試してみる予定。

とりあえず、番組表は1週間分ずつ出てきて、2ヶ月間で最大64番組の予約が取れるっぽいので、1時間くらい?かけて目に付いたヤツを片っ端から予約設定しておきました。「W録」ということで、多少被っても力業で正面突破できるのが良いです。でも、やっぱりインターフェイスがリモコンしかないんで、文字入力とかちまちま打つのに耐えられません。パソコンに繋げばいいじゃんという感じですが、そこまでヘビーユーザーでもないので…。(じゃあなんで東芝買ったんだ!という突っ込みはなしの方向でお願いします)1週間後、ライブラリがどうなっているかが楽しみです。

資格の話

仕事が暇なので(意訳:ほんとは忙しくなってなきゃいけないはずなのだけれど、上流の工程で滞っていて、自分のところにまでまだ流れてこないだけという嵐の前の静けさ状態ともいう。先が思いやられる。)、甲種防火管理者講習を申し込んできました【自腹】。ホントは前職のときにこそあったら重宝する資格だったんだけど、忙しくて取りに行く暇がなかったので。新宿ビル火災以来、消防法が強化されて、えらい迷惑しているわけです(それ自体は、安全になるわけだから異議を挟む余地はないものの、やる方はお金とか手間とかえらい苦労してます)がお上には逆らえませんので。
申し込み時に馬鹿高いテキストを買わされますが(平成17年新版『防火管理六法』ともう一冊なんか防火の手引きみたいの)、2日間行けばまぁ晴れて甲種防火管理者に成れるわけですし、一生有効(ただし、法改正されたので、一定規模以上の建物の防火管理者に選任されている人は、再講習を受けなくてはならないように改正された)だし、後腐れがない資格です。簡単に取れる割に(想像)実務色が強いというか、消防法は日本全国のあらゆる建築物に適用される強行規定なんで、需要は結構あります。と言っても、これで就職できるとかそういう資格ではなくて、あくまでプラスアルファの資格なんでそこんとこよろしくっていう感じでしょうか。工場(メーカーさん)とか小売業(店舗に勤めている人)とかそのへんの業界の人だったら、よくご存知だと思います。

ただ、各自治体の消防署がまちまちに講習を実施しているんで、タイミングがあわないとなかなか受験できないのが玉にキズ。田舎だと年に1回だけとかだし。おまけに○○市に居住または勤務する者のみとかいう縛りが入っていることが多く、大体、申し込み初日で定員いっぱいまで受け付けてしまう模様です。

参考:東京消防庁の平成17年度甲種防火管理者講習日程(ちなみに管理人は東京消防庁で受講を申し込んでいるわけではありませんので…。)