虎の見本誌の件

どうも試行錯誤というか右往左往と言うか・・・。


別に見本誌なんていらないじゃん派という立ち位置はやはり支持者が少ないのでしょうか?それとも、これだけ同人に対する敷居が下がってくると、同人誌即売会には行かなくて虎でしか同人誌を買わないという層が一定数いて、そこらへんの需要を無視することが出来ないので、見本誌をつける、つけざるを得ない、という文脈で理解すべき事柄なのでしょうか。


虎の見本誌騒動に一家言あるような人は、そもそも見本誌を必要としていないと思うんですよね。だって、即売会で全ての本を見ているから。これは言い過ぎにしても、見るべきサークルさんは見ていると思うんです。ただ、どうしても取りこぼしとか時間的な制約で後回しになってしまったサークルさんというのは出てくるから、書店回収という選択肢が出てくる。別にbolze.の同人誌に見本誌なんて不要だよねー、とか失礼喩えが悪すぎました、誰もが知る大手さんの同人誌に見本誌がないからと言って、文句言う奴は少ないでしょう、ということ。



うめてんてーとか、うめてんてー、とか、うめてんてー、とか、ですね。








買ってきて貰っていた、オレ勝ち組と再び愚にもつかない自慢などしてみます。









閑話休題








そもそも、見本誌って必要なの?という、そこからかよっ!という突っ込みが入りそうなぐらい、そもそも論から始めますと、別に自分は全然なくても困らないんですよね。中を確認してから買いたいなら、即売会行けよ、というスタンスですし。全部見てからじゃないと買えないという人はコミティア読書会に行くと良いよ、とかコンビニでマガジンでも立ち読みしていろ、などと暴言が頭をよぎりますが、まぁ同人誌はページ当たり単価が高いわけですから、気になる表紙を見かけて場合、「できれば」、ちょっと試し読みというかサンプルがあったら有難いよなぁという心情は理解出来なくはないですが、そこはホラ、自分の勘を信じて〜ですよ。で、外したら高い勉強代だった、と割り切るぐらいの覚悟が欲しいところです。まぁこれは自分のスタンスなので他人に強制するものではありません。




まぁそういう百戦錬磨なヘヴィなユーザーな人たちも、ふと表紙が目に入って見本誌を切っ掛けに買ってみるという行動がないわけではないので、決してその必要性を否定するものではありませんが、眼目は決め打ち買いというか明確に欲しいサークルさんがまずあって、それを回収しに行くというのが大前提なのに対し(当然、表紙絵とか作家さんのタッチなどすべて頭には入っている)、ライトなユーザー層の皆様方におかれては、生命線というか、それしか判断材料がないわけだから、欠くべからざるものなんだろなーという路線対立、階層差に起因するものだ〜という仮説を提出してみんとす。



決め打ち買いの人にとっては、表紙が見えにくいというのはそれだけで罪なのですよね。それくらいだったら、むしろ見本誌などなくても良いと思えるほどに。あの大まかにジャンル分けされているとはいえ、雑然とした虎の棚の中からお目当てのサークルさんの本を探し出すというのはなかなかに骨の折れる仕事なのです(ネットで買え。という反論は認めますが、世の中には様々な理由から店頭買いしたいという需要もあることもお忘れなく)。この温度差が虎見本誌改悪問題でヘヴィユーザーと目される人々のみが騒いでいる理由だと推察できないでしょうか。


しかしながら、この意見が通ることはないでしょう。なぜならば、たぶん虎にとってはライトなユーザー層を掴む事、それが売り上げアップに繋がる道だからです。ヘヴィーユーザーはなんのかんの言いつつも、結局買いますから(w。後者は下手すると買わなくなる可能性を秘めています。同人誌のような極めて嗜好性の強い商材の場合、ヘヴィな人が幾ら沢山買うといっても同じ本を10冊、20冊と買わない以上、商売の力点は放っておいても買う人ではなく、買うかどうか分からない人にいかにしてどうにかして買わせることにあります。であるならば、見本誌は決して無くなることはなく、しばらくは同人誌委託書店の試行錯誤は続くことでしょう。