『大沢さんに好かれたい。』桑島由一

某所の新星堂にて、購入してあったもの。余談だが、いつのまにやらSuicaで支払可となっていて、大した金額でもなかったし、手も塞がっていたので、Suicaで思わず支払ってしまったんだけど、これは便利。JRの術中に嵌ってる感はちょい癪だが、どんどん広がっていきそう。しかし、いまや民間とは言え、ほぼ独占企業がそういうことするのは公正取引法上どうなんでしょ、教えて偉い人。
さて、それはさておき、『大沢さんに好かれたい。』ですが。この人の作品を読むのは初めてですが、ABCを書いた人だったんですね。この人って、よく知りませんが2、3、エロゲーのシナリオとか書いてませんでしたっけ?
ありがちな話題をうまく料理してあって、「雛見沢村綿流し祭2」の行きがけにほぼ読了致しましたが、穿った見方をすると、ライターの脳内彼女の話ですか、という面がないわけでなく。しかし、ラノベでそれを言い出すとすべからく脳内彼女の話を延々と書き連ねてであるか、一歩ひいたところから、萌えシチュをひたすらに積み重ねているのに過ぎないとさえ言えるので、こういう斬り方は封印するとして、これは良いイラストですね、ってそうじゃなく。
私は特撮がそんなに好きではない人と言うか、正確に表現すると思い入れがあまりない人で、せいぜいが幼稚園ぐらいのときにダイナマンごっことかその程度で、カラオケとかで特撮の主題歌入れられても、一頃に比べればだいぶ聴き慣れてきたんで、それほどでもないですが、はじめの頃はふーんという感じでした。あとはせいぜい大学入ってから洗礼を受けた(今となっては基礎教養科目ぐらいの意味であったろう)愛国戦隊ぐらいのものですか。
あぁ、話がますます大沢さんと関係なくなるのが心苦しいのですが、図書委員で、交換日記で、黒髪ロング、しかも嬉し恥ずかし…っておまい夢見過ぎ!っていうツッコミは基本的にナシの方向でお願いします。しかも両手に華どころか無口少女と学校一の美少女(しかも特撮マニア)とフラグ立ちまくりです。まあ、だってこれ(ラノベ全般)、モテない男のファンタジーですから。しかし、改めて読み返すと軽いハナシですよねぇ。大沢さんに振られて、飛鳥に乗り換えるあたりとか良くも悪くも今風という印象を受けます。で、そこで最後の交換日記ですよ。自分は分かっていてもこういうのが弱くて弱くて。
しかしなんです、現実に帰れじゃないですけど、こんなの(失礼)ばっか読んでちゃいかん、と。せめてもう少しちゃんとしたのを読もうよ、と自分に言い聞かせる今日この頃なのでありました。

雛見沢村綿流し祭2

都産貿、9時着で10時30分開場でした…って、公式HPには開場11時って書いてあるんですが。11時のつもりで、9時着だったんですが。書店委託ナシで当日配布オンリーだったカタログをよくよく見ると、10時半と書いてありましたが、SDFらしく?カタログ販売所を設けずに列の先頭からスターフが行商していくというスタイルのために、なかなかカタログも思うに任せないしで、いやはや。あーそうそう、併催?のラグフェス9と列が一緒だったんで(入場時に分離)、着いたとき、こんなにいるの?と思ったことを記述しておきます。それと、カタログは速攻で完売したらしく開場まもなく入場フリーになっていましたが、カタログはお世辞にも出来良いとは言えない代物でした(ラグフェスのカタログは買っていないので分かりません、ちなみに両イベントのカタログの裏表紙を揃えて置くと05/05/29開催の東鳩祭2の開催告知となっている)、と言うか明らかに手抜きですね、せめて代表の開会にあたっての意気込みとか挨拶というか、思い入れぐらい語って下さいよ、といったところでしょうか。
ローリングもなく、実際に5Fに突入したのは10:35頃だったでしょうか。入場後しばらく全サークルに販売ロックが掛かっていてしばらくしてから一斉に販売開始。もちろん、初動は「あかやまや」さん。新刊コピー誌『me vol.4』(100円)を無事ゲット(余談ながら、あかやまさんのコピー誌が200円でないのは珍しい。まぁオフセも200円なのだが)。あとは「ぱんだ万歳」さん。配置があかやまやの隣だったんで、これは実にラッキー。レヴォで買い逃していた、レヴォ再販コピー誌雛『雛見沢落語』(100円)と雛見沢村綿流し祭2合わせの新刊コピー誌『雛見沢の本 御託編 抜読みの巻』(50円)をゲット。ちなみに(たぶん)一番乗りだった模様。あとは適当にぱらぱら。エンジェルモートのコスしてる人がちらほら見ましたが(除くレストラン)、あれはヤバイというかほとんど風俗ですね!
で、今回の新規発掘。ここ。会場にレナのフィギュアが置いてあって、結構注目を集めていたんですが、そういうことですか。原型師が本を出す(新刊コピー誌『A HATCHET』(副題?「原型師のお仕事」1〜4話))というのは、漆黒のJPSの蓮見江蘭さん(乃絵美のえらい人)とかが有名ですね。カタログ見てて行こうと決めたサークルさんなのですが、ファーストインプレッションは、貧血エレベーターっぽい画を描くなぁと思った次第で、作家さんを見てもウエダハジメってなってないし、もしかして変名?とか思ったんだけど、全くの別人のようです。ただ、最初コピー誌が製本仕切れていなくて、結局頒布したのは12:30前後くらい。えらい待ちましたが、その価値はありました。
それから入場フリーになったラグフェスを覗きましたけど、結局買ったのは某サークルのマリみて本だけでした(なぜに)。で、有楽町のビックカメラ寄ったり、秋葉原寄ったり。どこも人手が多くて疲れました。
フィギュアで思い出しましたけど、ANAのアレ、出来は良いというハナシは聞きますが、これ以上荷物を増やしたくないんで見送りです。各地の空港では大変なことになっていたらしいですが。

帰宅してしばらくしたら、頼んであったウルトラベースX2キタワァ、で早速X21に装着してみましたが、こういうギミックは実に格好良いですね。何でレノボに売却したのやら。まぁ実態的にはハード売るよりシステムソリューションとかシステムのメンテ請け負った方がおいしんでしょうが、トラックポイントファンとしてはなぁ。ビックでモバイルPCを見てきて、X40とかLet's noteやらVAIOtypeTとか触ってきたんだけど、キータッチは頭ひとつ抜けてるし、いかにも質実剛健な感じがたまりません。ま、IBMキーボード&IBMブラックなデザインで、Let's noteの軽さ、稼働時間を実現してくれたら、自分的理想のモバイルPCなんだけど。で、サイズは手頃なVAIOの10.6型ワイド液晶でお願いします。
…戯言はさておき、正直Let's note一人勝ちって感じですね。夏モデルの発表もされたことだし、益々軽量化&稼働時間の延長が図られている模様。値付けも強気ですしね。